トン先生のほんねトーク : 日々に新たに 854 水虫

日々に新たに 854 水虫

木の芽が芽吹いて来ました。

柔らかい淡い黄緑色がとても可愛い。

初々しいというか、可愛いというか、ホントに見ている方の気分が和らぎます。

桜が終わって、気候的にはいよいよ気持ちいい季節が到来です(花粉は飛んでいますが、、汗)。

人間や動物の赤ちゃんもとても可愛いですが、この時期の新緑も格別に可愛い~~。

じ~~と見ていると、こちらが何とも言えない幸せな気分になります。

白癬菌つながりで、ちょっと水虫の事も書いておこうかと思います。

ジメジメしてくる6月の頃に水虫は多くなります。

足に多いのですが、手にもうつることもあります。

足も両方の方もいますが、片方だけの方もいます。

水虫は年齢に関係なく感染します。

幼児の手足にも発症します。

水虫はじくじく型、小水疱型、角質増殖型などに分類されますが、どのタイプでも治りにくい、、。

一旦治ってもまたどこかでもらってくる。

だから治るは治るのですが、すぐにもらってくるために治った感じがしない、、。

外では、主にジムや公衆浴場、温泉宿などが感染の危険性があるのですが、どこから貰って来たかははっきりしないことも多い。

ただ、お風呂の中でうつることは無いと考えて良いと思います。

一番はなんと言ってもバスマットでしょうか。

予防は、白癬菌が角質層に浸潤する時間は24時間かかると言われているので、体質的に水虫にかかりやすい方は、ジムや温泉に行ったあとは24時間以内に足を石鹸で、手で撫でて洗い、白癬菌を洗い流してしまうと良いようです。

なかなかしつこい水虫ですが、白癬菌はどこにでもいます。

ジメジメする季節の6月に向けて要注意ですね。